
おはようございます!今日も朝から汗だくで3姉妹を送り出した私です。
なぜ毎日同じ時間に起きて、同じように準備しているのに、毎朝ドタバタになるのか…。
3姉妹がそろうと、もうドラマじゃなくてコメディ番組です(笑)。
1. 起床から朝ごはんまで
まずは長女を起こすところから。
「あと5分〜!」と布団に顔を埋めて動かない…。
ようやく起きたと思ったら、次女は「えぇ〜おかずあんま好きじゃない。」と言い出す。
さらに三女はパンをちぎって「おままごとスタート!」。
ごはんが進まないどころか遊びに変わる…もう朝からカオスです。

2. 着替えのファッションショー
次女は「今日はピンクがいい!」と主張。
長女は「このポケモンの服昨日も着たけど気に入ってるから今日も着る!」。
そして三女は「こっちがいぃ〜!」と叫びながら全力拒否。しかも着替えもさせてくれない…
玄関前で始まるファッションショー、母はすでに汗だくです。

3. 出発直前の大騒ぎ
「ママ、髪の毛かわいく結んで!」と長女。
ごめん。私不器用で一つか、二つ結びしかできない…
「三つ編みがいい!」と次女が横入り。
その横で三女はプリキュアにして…。しかも結んでまたほどく…
時計を見ると登園時間まであと5分!なのに、なぜかリビングでプリンセスごっこが始まっている…。

え、今!?とツッコミしかありません。
ハンカチ持ったぁー!みんな聞こえてる?世界に入っちゃって全く動かない😱
玄関では「靴履かせて!」「違う!そうじゃない!」靴の履き方でもの凄いこだわり😓

4. 無事に園に到着!…だけど
全力疾走で園に到着。
「おはよぉ〜♡」と笑顔で、元気いっぱいにごあいさつ。
でもママの髪はボサボサ、メイクは半分落ちて、すでに1日の仕事を終えた気分…。
先生、どうか私のこの姿には気づかないフリをしてください(笑)。


まとめ
毎朝のバタバタは本当に大変だけど、振り返るとちょっと笑えてしまうのが子育て。
「毎日同じはずなのに、なぜか予想外の事件が起こる」それが3姉妹育児の醍醐味です。
今日も全国のママパパ、一緒にこのドタバタを乗り越えましょう!


